業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンのメーカーについて 業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンの省エネモデルと標準モデルの違い!?

投稿日:2019年11月19日 更新日:

業務用エアコンのラインアップを見ると各メーカー省エネモデルと標準モデルを販売しております。メーカーのカタログを見ても省エネモデルと標準モデルを比べている資料はほぼでておりません。何が違うか大まかに説明します。

業務用エアコンの省エネ性について

業務用エアコンの省エネ性能の表す数値としてAPF(通年消費エネルギー効率)という数値があります。現在の業務用エアコンはインバーター制御になり、業務用エアコンが運転している環境により消費電力は変化してしまいます。昔のエアコンはON、OFFがメインの制御となっており、ONであればカタログに記載してある消費電力となっておりました。今の業務用エアコンのカタログには消費電力が記載されていますが、決まった条件下での定格消費電力となっており、電気代を算出する根拠としては乏しい数値となります。そのため、年間の環境も考慮したAPFを使い省エネ性能を表しています。

 

業務用エアコンのAPFから見る違い

ダイキンの業務用エアコンの「FIVE STAR ZEAS」と「ECO ZEAS」の機種のAPFを検証していきましょう。

  形式 定格消費電力(冷房)kW) APF
省エネモデル SSRC140BC 3.19 6.7
標準モデル SZRC140BC 3.49 5.8

定格消費電力で見ると省エネモデルの方が9%程省エネですが、APFで見ると省エネモデルの方が15%程省エネです。

業務用エアコンの電気代を見てみましょう

簡単に考えるために、基準の電気代は定格消費電力の数値を採用してみます。

1日12時間の運転で、月20日間で、12ヶ月、冷房した場合。(冬冷房することはほぼ無いと思いますが単純に考えるために冷房と考えます。)

1kWhの電気代 17円と想定

上記を元に省エネモデルの年間電気代

3.19kW × 2880時間(※12時間×20日間×12ヶ月)×17円=156,182円

上記を元に標準モデルの年間電気代(APFでの省エネモデルより標準モデルの方が15%省エネ性に欠ける事を考慮し、

156,182円 × 115% ≒ 180,418円

  1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年 9年 10年
省エネ 156,182 312,365 468,547 624,730 780,912 937,094 1,093,277 1,249,459 1,405,642 1,561,824
標準 180,418 360,835 541,253 721,670 902,088 1,082,506 1,262,923 1,443,341 1,623,758 1,804,176
差額 -24,235 -48,470 -72,706 -96,941 -121,176 -145,411 -169,646 -193,882 -218,117 -242,352

業務用エアコンは省エネモデルと標準モデルどちらがお得か?

10年で考えると標準モデルより省エネモデルを買った方が、24万電気代がお得になります。今回参考に出している業務用エアコンの機械代金は市場価格で3万円~4万円くらい省エネモデルの方が高くなりますが、今回のざっくりとした計算方法では2年位で元が取れる計算となります。実際の仕様頻度や環境により数値は変動しますが、初期費用を抑えたい気持ちはわかりますが、長い目で見ればお得になるケースもありそうです。

業務用エアコンのメーカーのモデル比較

メーカー ブランド 省エネモデル 標準モデル 下位モデル
ダイキン スカイエア FIVESTARZEAS(ファイブスタージアス) ECOZEAS(エコジアス)  
三菱電機 スリムエアコン スリムZR(スリムゼットアール) スリムER(スリムイーアール)  
三菱重工 セゾンエアコン EXCEEDHYPER(エクシードハイパー) HyperInverter(ハイパーインバーター)  
日立 パッケージエアコン 省エネの達人プレミアム(R32) 省エネの達人(R32)  
東芝 カスタムアコン ウルトラパワーエコ スーパーパワーエコゴールド スーパーパワーエコmini
パナソニック XEPHY(ゼフィー) Gシリーズ Hシリーズ  

 

-業務用エアコンのメーカーについて, 業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

業務用エアコンが暖かくならない原因とは

業務用エアコンで26度の暖房設定で動かしているけど暖かくならない場合もあります。どのような場合に暖かくならないか解説します。 業務用エアコンが暖かくならない考えられる原因 霜取り運転に入っている。フィ …

空気清浄機能付き業務用エアコン

コロナの影響で空気清浄機能付きの業務用エアコンや換気機能付きの業務用エアコンを求める声が増えている。業務用エアコンメーカーのカタログを眺めてみても空気清浄機能付きとはっきり書かれていないしPRもそこま …

業務用エアコンはDIYで設置できるか

業務用エアコンをDIYで自力で設置しようと考えられている人もいるかと思います。中にはできる人もいるかと思いますが、絶対におすすめ致しません。リスクが高いです。 お勧めしない理由 ①工事を失敗すると本体 …

業務用エアコンとビル用マルチエアコンどちらを選べばいいのか

業務用エアコンの運転について 業務用エアコンは室外機1台に対して、室外機1台がシングル機と呼ばれるエアコンです。室内機が2台の物をツイン機、室内機が3台の物をトリプル機、室内機が4台の物をダブルツイン …

業務用エアコンの消費電力と電気代

業務用エアコンの消費電力は ダイキンが掲載している省エネ性については下記の通りです。 ダイキンプロショップ参照 メーカーが掲載している省エネ性についてを深堀してみました。 ●旧型の仕様書 定格消費電力 …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。