業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンの塗装について

投稿日:2019年11月28日 更新日:

業務用エアコンの色目

業務用エアコンの色はホワイト色が一般的となっております。エアコンの形により数種類色目が用意してある場合があります。例えば天井カセット形4方向の場合、メーカーにもよりますがホワイト以外にベージュや黒の色も用意してあります。東芝は緑や赤を受注生産ですが、ラインナップとして用意されております。決まった色しかなく内装をこだわったけど業務用エアコンの色目が合わないとがっかりされている方もおります。そんなに時には好きな色に塗ってしまう方もおりますが、注意点があります。

業務用エアコンを塗装する際の注意点

業務用エアコンを塗装するといくつかのデメリットがありますので、塗装する際にはご注意ください。

メーカー保証が効かなくなる

メーカー保証の規定では改造など機器を変化させた場合は保証適応できないと言われており、塗装も改造にあたるとされてしまいます。

業務用エアコンが故障する

スプレーで塗装した場合には、スプレーのミストが機器の内部に入り基盤などをダメにしてしまうことも考えられます。また業務用エアコンの主要箇所は金属でできており、腐食させ故障してしまう可能性もある。

業務用エアコンの能力が発揮できない

業務用エアコンの熱交換器を塗料がコーティングしてしまい、本来発揮される冷房や暖房能力を発揮できなくなる可能性もあります。

塗料が剥がれる

業務用エアコンの表面に塗った塗料が何年も使ってくる間にパラパラと剥がれてくることもあります。例えば飲食店の客席で塗装した業務用エアコンを使っている場合、食べ物にこの剥がれた塗料が入ると大きな問題になりかねません。

業務用エアコンを好きな色にしたい場合

設置現場で工事業者にスプレーで塗装してもらう方法はお勧めできません。業務用エアコンの塗装を得意としている会社もあります。塗装に対する保証をしてくれる会社もあり、信頼できる会社を選べば上記デメリットは軽減できると思います。

-業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

天井カセット形4方向の配管取り出し位置と吊りボルト位置まとめ

既設配管を再利用する際に、配管の取り出し位置により加工の度合いが変わってきます。 基本的には同じ取り出しい位置だと加工は少なく済み、 取り出し位置が異なると、場合によっては溶接で配管を延長することも必 …

業務用エアコンそれとも家庭用エアコン

自分自身が家庭用エアコンを使っているのか業務用エアコンを使っているのかわからない方もいるかと思います。特に壁についているエアコンの場合違いがわかりずらいです。どちらがついているかだけを知りたい場合は、 …

管工事施工管理技士とは

管工事施工管理技士とはどのような資格か 「管工事」「施工管理」「技士」と大まかに三つに分けて考えてみるとわかりやすい。 「管工事」 建設工事の中で、エアコンなどの空調工事、水道などの給排水工事、トイレ …

業務用エアコンの室外機だけ交換はできるのか?

業務用エアコンの室外機だけ交換したい場合に室外機だけ交換できるのでしょうか? 業務用エアコンの室外機だけ交換はできる。 業務用エアコンの室外機のみの交換はできますが、おすすめはできません。まず室外機の …

業務用エアコンを動物の飼育環境で使う場合

業務用エアコンを動物の飼育環境で使う場合の注意点 動物は業務用エアコンの寿命を早めます。何が原因で寿命を早めるか理解しながら業務用エアコンを利用していきましょう。予防次第では寿命を伸ばすこともできます …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。