業務用エアコンの入れ替えの現場で言われているポンプダウンについてどういったことなのか解説します。
ポンプダウンとは何か
ポンプダウンとは室内機、室外機、室内機と室外機とを繋ぐ配管内に入っているフロン(冷媒)を室外機内に集めることを言います。ポンプダウンをすることにより機器を取り外したり、配管を外したりした場合に充填されているフロン(冷媒)が大気に放出されることを防ぎます。
業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。
投稿日:
業務用エアコンの入れ替えの現場で言われているポンプダウンについてどういったことなのか解説します。
ポンプダウンとは室内機、室外機、室内機と室外機とを繋ぐ配管内に入っているフロン(冷媒)を室外機内に集めることを言います。ポンプダウンをすることにより機器を取り外したり、配管を外したりした場合に充填されているフロン(冷媒)が大気に放出されることを防ぎます。
執筆者:gyoumuaircon
関連記事
何千台も業務用エアコンを取り付けてきて、稀に設置後に業務用エアコンから水が出てくるという連絡を受けたことがあります。水が出てくる原因は複数あります。解決する方法を解説します。 業務用エアコンが結露する …
エアコンの中にはハウジングエアコンと呼ばれるエアコンがあります。ルームエアコンは聞いた事あるけど、ハウジングエアコンは聞いた事がないという方もいるかと思います。ハウジングエアコンについて紹介します。 …
業務用エアコンの天井カセット形とハウジングエアコンの天井カセット形の違いについて
ご家庭で天井カセット形のエアコンを検討される方も多くいらっしゃいます。20畳以上の広めのリビングをお持ちのご家庭の場合、壁掛のルームエアコンでは空調ムラが出てしまうので、部屋の中央に業務用エアコンの天 …
業務用エアコンのコンプレッサー(圧縮機)の交換費用ってどれくらいかかるのか
業務用エアコンの修理の中で目玉が飛び出るような想像以上の修理費用の見積りがでて来るケースがあります。 それがコンプレッサー(圧縮機)交換です。 新しく業務用エアコンが買えてしまうくらいの見積りの場合も …