業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの知恵袋 業務用エアコンの購入について

業務用エアコンを購入する賢いタイミング

投稿日:2019年11月7日 更新日:

業務用エアコンをお仕事で使われており故障してしまった場合は、すぐに入れ替えや修理でどうにかしないといけないかもしれません。

しかし故障しておらず、古くなってきたので入れ替えしたい場合は夏に交換するのは避けておくことをオススメします。

夏のエアコン業者は営業活動しなくても毎日多くの設置の相談を受けております。向こう2週間位先まで工事予定が入っているエアコン業者も多いです。

故障してしまった方の場合、見積金額が高くてもやらざるを得ない状況をエアコン業者は知っております。悪い言い方をすると足元を見て商売をしています。エアコン業者は夏の売上が年の売上の7割位の業者が多いです。

夏は休み無く仕事しているのでマグロ漁船に乗った様な状況です。

こんな状況のエアコン業者にお願いしても、金額は高いし、工事もいい加減になってきてしまいます。

業務用エアコンのメーカーに関して、夏前にモデルチェンジがある年があります。モデルチェンジがあるということは、今まで販売していた製品が型落ちとなります。在庫処分しないといけない状態です。

型落ちが出回る時期が狙い所です。

エアコン工事業者が暇な時期、メーカーの型落ちがでる時期の

3月~4月が業務用エアコンを購入する賢いタイミングです。

-業務用エアコンの知恵袋, 業務用エアコンの購入について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

業務用エアコンの延長保証

業務用エアコンを購入する際に、延長保証をつけるかどうか迷われる方も多いかと思います。延長保証について業務用エアコンの専門家として解説させていただきます。 業務用エアコンの延長保証をつけることをお勧めし …

ダイキンの天吊自在形業務用エアコンのワンダ風流(ワンダフル)とは

ワンダ風流はダイキンだけしかラインナップしていない業務用エアコン 天吊自在形の業務用エアコンはダイキンしか製造しておりません。ダイキンではこの天吊自在形エアコンのブランド名をワンダ風流(ワンダフル)と …

業務用エアコンの配管の耐用年数について

業務用エアコンの冷媒配管(フロンガスが流れている配管)はいつまで使えるものかと疑問に思われている方もいるかと思います。建築の書籍を見てみると書籍により異なりますが、30年であったり、15年であったりし …

業務用エアコンのリースの良い点、悪い点【簡単にわかりやすく説明】

業務用エアコンのリース の良い点、悪い点 【リースの良い点】 1、まとまったお金が不要。 業務用エアコンは数十万円から数百万円、それ以上の導入費用がかかる事もあり、安い買い物ではありません。まとまった …

チラーとは

チラーとは冷水や温水を作る機器です。見た目は業務用エアコンの室外機の様な形をしています。見た目が室外機と同様のためどれがチラーか業務用エアコンの室外機だかわかりづらいです。 チラーの仕組み チラーの仕 …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。