業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンを動物の飼育環境で使う場合

投稿日:2019年11月23日 更新日:

業務用エアコンを動物の飼育環境で使う場合の注意点

動物は業務用エアコンの寿命を早めます。何が原因で寿命を早めるか理解しながら業務用エアコンを利用していきましょう。予防次第では寿命を伸ばすこともできます。

動物の糞尿が業務用エアコンに影響を与える!

動物を室内で飼育する場合、動物も夏は暑く冬は寒く感じます。ペットショップ、ペットホテル、動物園、動物病院など業務用エアコンが必要になってくるかと思います。何匹も何匹も飼育している場合には全ての動物をすぐに面倒が見られるとは限りません。糞尿が放置されてしまうこともあります。その糞尿が放置されると腐食性のガスとなって空気中を漂います。腐食性のガスが業務用エアコンに吸い込まれ業務用エアコン内部の熱交換器(フィン)を腐食させていきます。

業務用エアコンを長持ちさせるためには!

業務用エアコンが吸い込んだ糞尿の腐食性ガスが、冷媒が流れている冷媒配管や熱交換器(フィン)の金属部分にくっつき劣化させ、劣化すると冷媒配管に穴が開くことがあります。冷媒配管に穴が開くと冷媒が漏れ出て、業務用エアコンが使えなくなります。まずは腐食させないためには腐食性ガスを室内機が吸い込まないようにする事です。吸い込まない様にするには、飼育環境のさらに清潔にすること。良いフィルターを使用する。空気清浄機を設置する。などがあります。腐食し始めてしまった場合には、金属部分にくっついた腐食性のガスを取り除く必要があります。取り除くには薬品でクリーニングが必要になります。クリーニングについては別に記事があるので参照ください。

メーカーの規定

業務用エアコンには通常メーカー保証が1年ついておりますが動物の飼育環境の場合は対象外になることがあります。各社のカタログを見てみると、使用対象の規定で「対人専用です」と記載されていたり、「動植物の保存のために使用しないでください」と記載されております。

-業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

天井カセット形4方向の配管取り出し位置と吊りボルト位置まとめ

既設配管を再利用する際に、配管の取り出し位置により加工の度合いが変わってきます。 基本的には同じ取り出しい位置だと加工は少なく済み、 取り出し位置が異なると、場合によっては溶接で配管を延長することも必 …

業務用エアコンの塗装について

業務用エアコンの色目 業務用エアコンの色はホワイト色が一般的となっております。エアコンの形により数種類色目が用意してある場合があります。例えば天井カセット形4方向の場合、メーカーにもよりますがホワイト …

業務用エアコンのショートサーキットとは何か

急に業務用エアコンの効きが悪くなり、修理業者を呼んびショートサーキットですねと診断されたことのある人もいるのではないでしょうか。エアコン業界では当たり前に使われている言葉ですが、初めて聞く人は車が走り …

ビル用マルチエアコンの室内機に個別のパッケージエアコンの室外機つけられるか?

ビル用マルチエアコンの室外機が壊れてしまい、部品もなく修理できないと修理担当者に言われたが、室内機は壊れていなさそうな為、パッケージエアコンの室外機をつけられないかとご相談いただくことがあります。 こ …

業務用エアコンを購入する賢いタイミング

業務用エアコンをお仕事で使われており故障してしまった場合は、すぐに入れ替えや修理でどうにかしないといけないかもしれません。 しかし故障しておらず、古くなってきたので入れ替えしたい場合は夏に交換するのは …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。

S