業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの業界について 業務用エアコンの業者について

冷媒フロン類取扱技術者とは

投稿日:2020年1月25日 更新日:

冷媒(フロンガス)が入った業務用エアコンの点検、冷媒の充填、回収する際に必要となる技術者資格です。冷媒を取り扱える資格として主に3種類あります。第一種冷媒フロン類取扱技術者、第二種冷媒フロン類取扱技術者、RRC登録 冷媒回収技術者の3種類です。どれも冷凍空調業界団体が発行している民間資格です。国家資格ではありません。これらの冷媒を取り扱える資格の紹介をします。

資格の種類

第一種冷媒フロン類取扱技術者

一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会(日設連)という冷凍空調業界団体が認定しているし民間資格です。点検、充填、回収の取り扱いに関して条件ない資格です。

第二種冷媒フロン類取扱技術者

一般財団法人日本冷媒環境保全機構(JRECO 読み方:ジェーレコ)という冷凍空調業界団体が認定している民間資格です。点検、充填、回収の取り扱いに関して一部条件がある資格です。条件とは、点検と充填に関して業務用エアコンの圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力25kw以下の機器までしか点検資格ありません。この25kwの機器とは機種にもよりますが、30馬力や40馬力以上の機器となります。回収に関しては条件ありません。

RRC登録 冷媒回収技術者

第二種冷媒フロン類取扱技術者と同様一般財団法人日本冷媒環境保全機構という冷凍空調業界団体が認定していますが、こちらの資格の場合、一般財団法人日本冷媒環境保全機構の一部署の冷媒回収推進・技術者センターが認定している民間資格です。こちらの資格は回収に関してだけの資格です。回収に関しては条件ありません。

冷媒取扱資格の縦割り化

上記の通りそろぞれの資格を管轄している会社が異なり、資格を取得しようと考えている人たちにとってわかりづらい資格となります。

冷媒取扱の資格ができた背景

冷媒を撒き散らかす業者がたくさんいて、オゾン層が破壊され環境問題になったことが背景です。私の知り合いの中にはいませんが、今でも撒き散らかしている業者はいると思います。冷媒処分するには費用がかかります。また、撒き散らかしてもその現場を見られなければ証拠は残らない為、何も考えていない業者は撒き散らかします。しかし、年々冷媒を大気に放出することに関する法律が厳しくなっており、さらに資格もできました。

-業務用エアコンの業界について, 業務用エアコンの業者について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年の業務用エアコンのトレンド

本日2023年7月3日まだ業務用エアコンの需要が少ない模様。 昨年であれば、6月に暑い日が続き業務用エアコンの設置、入れ替えのお問合が増えましたが今年はあまり暑い日が少なく需要がまだ多くありません。 …

業務用エアコン業者の失敗しない選び方

次の3点が業務用エアコン業者を選ぶポイントになります。 常識の範囲内の価格かレスポンスは良いか波長は合うか これら3点が大丈夫であれば失敗することはありません。それぞれのポイントを更に深掘りしていきま …

業務用エアコンの販売価格について

業務用エアコンの販売価格は80%OFFだとか88%OFFだとかインターネットの販売業者のホームページに記載されています。一般の方からすると凄い値引きがあって良いと感じるかもしれませんが、どういうことか …

業務用エアコンを一般住宅に設置することは可能か!?

広いお部屋のある住宅の場合、家庭用エアコンではなく業務用エアコンの方が良いのではないかと業務用エアコンも検討されるかともいらっしゃいます。つけられるかどうか聞かれることも多くあります。結論を言いますと …

業務用エアコンをリースではなくサブスクリプションで手に入れる時代へ

2020年以降の業務用エアコンの買い方 業務用エアコンをリースで導入する会社も多いかと思いますが、これからはサブスクリプションで空間の快適性を好きな期間だけ買う時代に変化してきます。 サブスクリプショ …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。