業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンのメーカーについて 業務用エアコンの仕組み・技術について

天井設置の業務用エアコン

投稿日:2020年1月2日 更新日:

天井設置業務用エアコンの種類

天井カセット形

天井カセット形にも複数種類があります。

  1. 天井カセット形4方向
  2. 天井カセット方2方向
  3. 天井カセット形1方向

主にこれらの3種類が天井カセット形と言われるものです。風の吹き出す口の数の違いが大きな違いです。カセットと言われているのは一昔前のゲームソフトのカセットを本体にはめるように、また、カセットテープをラジカセに入れるように、天井のボードに穴を開けエアコンを引っ掛ける為の吊棒を天井スラブなどから用意し、天井の中にはめこんで設置します。

 

天井吊形

  1. 天吊形
  2. 天吊自在形

主にこの2種類となります。天井吊形は天井カセット形と同じように天井スラブからエアコンを引っ掛ける為の吊棒を用意します。天井吊形は天井のボードの下にエアコン本体が露出し設置されます。天井の懐に空間がない場合に設置されます。天吊自在形はダイキンしか持っていないラインアップです。ダイキンの名称でワンダ風流(ワンダフル)と呼ばれています。天吊自在形は天井カセット形4方向を天井吊形にした様な機種です。

天井埋込形

  1. 天井埋込ダクト形
  2. 天井埋込ビルトイン形

主にこの2種類です。こちらは天井の中に入れ込んでしまう機種です。天井の中に入れ込んでしまうので、吸い込み口と吹き出し口しか表からは見えないことも多いです。

ビルトイン食洗機やビルトインコンロはイメージ湧くかもしれませんが、ビルトインのエアコンは設置したことがある方ではないとイメージが湧きにくいかと思います。ビルトインとは建築段階から建物の見えない場所に埋め込んでしまう構造の物です。ダクトかたも同じような設置の方法をとりますが名前は別れています。

ビルトイン形は本体の下から風邪を吸い込んで、丸いダクトで2、3箇所へ吹き出す機器で、ダクト形は本体の側面から風を吸い込み、角ダクトで少し離れた場所まで風を運びダクトを分岐させ吹き出すイメージです。

 

どちらもダクトを設置して空調する方式です。

 

 

-業務用エアコンのメーカーについて, 業務用エアコンの仕組み・技術について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

業務用エアコンの室内機と室外機を一緒の部屋に入れるとどうなる?

業務用エアコンの技術紹介 業務用エアコンの室内機と室外機を一緒の部屋に入れることはまずないかと思いますが、どうなるかご紹介します。 業務用エアコンの室内機と室外機を同一の部屋に設置し冷房運転した場合 …

業務用エアコンメーカーの仕様書を取れるポータルサイト

業務用エアコンの各メーカーの仕様書を取れるポータルサイト ダイキン http://d-search.daikin.co.jp/open/top 日立 https://www2.hitachi-gls. …

業務用エアコンのショートサーキットとは何か

急に業務用エアコンの効きが悪くなり、修理業者を呼んびショートサーキットですねと診断されたことのある人もいるのではないでしょうか。エアコン業界では当たり前に使われている言葉ですが、初めて聞く人は車が走り …

高層ビルの業務用エアコン

高層ビルのエアコンはどのようなエアコンで空調しているのでしょうか。高層ビルの場合室外機を置くスペースが屋上か地上の建物周辺しか無く、全てのフロア分の室外機を置くことは困難です。その為、業務用エアコンで …

空気清浄機能付き業務用エアコン

コロナの影響で空気清浄機能付きの業務用エアコンや換気機能付きの業務用エアコンを求める声が増えている。業務用エアコンメーカーのカタログを眺めてみても空気清浄機能付きとはっきり書かれていないしPRもそこま …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。