業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの知恵袋 業務用エアコンの購入について

業務用エアコンを購入する賢いタイミング

投稿日:2019年11月7日 更新日:

業務用エアコンをお仕事で使われており故障してしまった場合は、すぐに入れ替えや修理でどうにかしないといけないかもしれません。

しかし故障しておらず、古くなってきたので入れ替えしたい場合は夏に交換するのは避けておくことをオススメします。

夏のエアコン業者は営業活動しなくても毎日多くの設置の相談を受けております。向こう2週間位先まで工事予定が入っているエアコン業者も多いです。

故障してしまった方の場合、見積金額が高くてもやらざるを得ない状況をエアコン業者は知っております。悪い言い方をすると足元を見て商売をしています。エアコン業者は夏の売上が年の売上の7割位の業者が多いです。

夏は休み無く仕事しているのでマグロ漁船に乗った様な状況です。

こんな状況のエアコン業者にお願いしても、金額は高いし、工事もいい加減になってきてしまいます。

業務用エアコンのメーカーに関して、夏前にモデルチェンジがある年があります。モデルチェンジがあるということは、今まで販売していた製品が型落ちとなります。在庫処分しないといけない状態です。

型落ちが出回る時期が狙い所です。

エアコン工事業者が暇な時期、メーカーの型落ちがでる時期の

3月~4月が業務用エアコンを購入する賢いタイミングです。

-業務用エアコンの知恵袋, 業務用エアコンの購入について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ビル用マルチエアコンの室内機に個別のパッケージエアコンの室外機つけられるか?

ビル用マルチエアコンの室外機が壊れてしまい、部品もなく修理できないと修理担当者に言われたが、室内機は壊れていなさそうな為、パッケージエアコンの室外機をつけられないかとご相談いただくことがあります。 こ …

業務用エアコンの省エネモデルと標準モデルの違い!?

業務用エアコンのラインアップを見ると各メーカー省エネモデルと標準モデルを販売しております。メーカーのカタログを見ても省エネモデルと標準モデルを比べている資料はほぼでておりません。何が違うか大まかに説明 …

業務用エアコンの配管再利用について

業務用エアコンを入れ替える際に配管は入れ替えるべきか。 既設の配管を再利用するのが一般的です。 業務用エアコンの各メーカーカタログに既存の配管をそのまま使う場合の注意点が記載されています。一昔前までは …

業務用エアコンメーカーの仕様書を取れるポータルサイト

業務用エアコンの各メーカーの仕様書を取れるポータルサイト ダイキン http://d-search.daikin.co.jp/open/top 日立 https://www2.hitachi-gls. …

業務用エアコンから水が出てくる

業務用エアコンの室内機から水が出てくる 業務用エアコンを冷房運転させると室内機から水がでてきます。室内機の中で空気中の水分が結露しドレンパンという受け皿に溜まりドレン配管を通り外に排出されていきます。 …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。