業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの仕組み・技術について 業務用エアコンの知恵袋

チラーとは

投稿日:

チラーとは冷水や温水を作る機器です。見た目は業務用エアコンの室外機の様な形をしています。見た目が室外機と同様のためどれがチラーか業務用エアコンの室外機だかわかりづらいです。

チラーの仕組み

チラーの仕組みは業務用エアコンの室外機と同様で、ヒートポンプ技術で冷水や温水を作ります。チラーの中は圧縮機、凝縮器、膨張機、蒸発器で構成されています。業務用エアコンの室外機と室内機を合体させた様な構造となります。業務用エアコンの場合は、冷水を作る場合、室外機の中で圧縮→凝縮→膨張の工程を行い、室内機で蒸発します。業務用エアコンの場合は凝縮と蒸発の過程で空気の熱の行き来が行われています。チラーの場合は凝縮と蒸発の過程で水の熱の行き来が行われています。

チラーの種類

  • 空冷式
  • 水冷式

チラーがどの様に使われているか

チラーの使用方法は様々あります。室外機の様な形をしているためどれがチラーでどれが業務用エアコンかわからないことも多くあります。この様な目立たないチラーはどういった場所で使われているのでしょうか。

ファンコイルの冷水、温水を作る為

ファンコイルとは冷水や温水を熱源としている業務用エアコンの一種です。ファンコイルに送る冷水や温水を作るためにチラーがよく使われます。

工場の製造機器を冷やす為

工場で何かを製造するために使う生産機器の中には熱が発生してしまう機器もあります。その熱を取り去るためにチラーで作った冷水を使用します。

大型コンピューターを冷やす為

工場の製造機器と同様にコンピューターにはCPUが使われており、CPUは熱が発生します。家庭用のパソコンなどは空冷式でファンの力だけで冷やすことができることも多いですが、スペックの高いパソコンなどでは空冷式では冷やしきらず水冷式の方式をとります。業務用の大型のパソコンでは水冷式だけでは足りず、さらに冷えた液体が必要になり、この冷えた液体を作るためにチラーを使うこともあります。

スーパー銭湯の冷水風呂の冷水を作る為

身近なところではスーパー銭湯などではサウナの近くに冷水風呂が併設されていることが多いかと思います。その冷水風呂の冷水を作るためにチラーを使うこともあります。

-業務用エアコンの仕組み・技術について, 業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天井設置の業務用エアコン

天井設置業務用エアコンの種類 天井カセット形 天井カセット形にも複数種類があります。 天井カセット形4方向 天井カセット方2方向 天井カセット形1方向 主にこれらの3種類が天井カセット形と言われるもの …

業務用エアコンの室内機と室外機を一緒の部屋に入れるとどうなる?

業務用エアコンの技術紹介 業務用エアコンの室内機と室外機を一緒の部屋に入れることはまずないかと思いますが、どうなるかご紹介します。 業務用エアコンの室内機と室外機を同一の部屋に設置し冷房運転した場合 …

業務用エアコンはDIYで設置できるか

業務用エアコンをDIYで自力で設置しようと考えられている人もいるかと思います。中にはできる人もいるかと思いますが、絶対におすすめ致しません。リスクが高いです。 お勧めしない理由 ①工事を失敗すると本体 …

業務用エアコンの冷媒配管工事について

冷媒配管工事は銅の配管を室内機と室外機の間に設置する工事である。冷媒配管と呼ばれるものは銅管です。加工のしやすさ、腐食のしづらさ、冷媒との相性を考慮して銅管となっている。馬力や機種により太さは異なる …

R22の冷媒について

R22の冷媒の業務用エアコンをお使いのお客様へ ■故障される前に早めの入れ替えをおすすめします。 2020年1月1日からR22の冷媒が冷媒メーカーで生産されなくなります。※一部特例有り。 そのためR2 …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。