業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの仕組み・技術について 業務用エアコンの業者について 業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンの冷媒配管工事について

投稿日:

冷媒配管工事は銅の配管を室内機と室外機の間に設置する工事である。冷媒配管と呼ばれるものは銅管です。加工のしやすさ、腐食のしづらさ、冷媒との相性を考慮して銅管となっている。馬力や機種により太さは異なる

冷媒配管の太さの呼び方

外径(mm)呼び径ヨビケイ
6.352分ニブ
9.523分サンブ
12.704分ヨンブ
15.885分ゴブ
19.056分ロクブ
22.227分ナナブ
25.401吋インチ
28.581吋1分インチイチブ

25.40、28.58の場合に「イチインチ」とは呼ばずインチの場合は「イチ」は略されて呼ばれることが多い。

冷媒配管を曲げる方法

  • 手で無理やり曲げる
  • チューブベンダーで曲げる
  • パイプベンダーで曲げる

手で無理やり曲げる

家庭用エアコンの場合、二分三分の配管が一般的に使われる。この配管であれば手で徐々に曲げていけば配管は潰れることなく曲げられる。きれいに仕上げたり、直角を作りたい場合にはなかなか手だけの作業では限界です。無理に曲げようとすると配管が潰れたり、配管がちぎれたりしてしまいます。

チューブベンダーで曲げる

5分くらいまでの配管であればチューブベンダーである程度は曲げられる。45度くらい曲げたいのであればチューブベンダーは役に立ちますが、90度の角度をつけようとするとチューブベンダーが引っこぬけなくなります。無理やり引っこ抜くと配管内が削れ配管内粉塵が残ることになってしまいます。

パイプベンダーで曲げる

6分までの配管であればパイプベンダーで90度まで曲げられます。90度まで曲げるということは、銅を伸ばして曲げているということです。曲がり部分の配管の肉厚は薄くなります。薄くなるということは耐久性が落ちます。7分以上の太さの配管になると配管を曲げるということはしません。継手という元々曲げて加工されている部材を使い角度をつけます。継手を配管に溶接でつなぎ合わせます。

配管を切る方法

  • パイプカッターで切る。
  • ペンチできる。
  • サンダーで切る。

パイプカッターで切る。

通常はパイプカッターで冷媒配管を切断します。パイプカッターで切るときれいに切れます。これから設置しようという場合にはパイプカッター以外で切るとガス漏れすることになります。

ペンチで切る。

既設機器からの入れ替えする際の既設機器を撤去する段段階でペンチできる切るケースもあります。ペンチできる切ると配管が潰れ配管内に不純物が入りづらくなります。エアコンにつなぐときに再度パイプカッターできれいに切ります。

サンダーで切る

完全に既設の配管を使わない場合にはサンダーで切っても良いでしょう。しかしこれから既設の冷媒配管を再利用して工事しようとしている場合にはサンダーできると故障の原因になります。サンダーで切ると切りカスが配管内に入り込んでしまう場合もあります。解体屋さんが入った後の現場では配管の切り口がギタギタに荒くなっており、サンダーで切っただろうなという現場に出会す場合もあります。この場合には現場の責任者に見つけた時点で物申します。

-業務用エアコンの仕組み・技術について, 業務用エアコンの業者について, 業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高層ビルの業務用エアコン

高層ビルのエアコンはどのようなエアコンで空調しているのでしょうか。高層ビルの場合室外機を置くスペースが屋上か地上の建物周辺しか無く、全てのフロア分の室外機を置くことは困難です。その為、業務用エアコンで …

業務用エアコンの修理のお悩み

業務用エアコンの耐用年数から修理を検討 以前「業務用エアコンは何年もつか?寿命はどれくらいか?」で触れましたが、業務用エアコンはそもそも一般的に何年位使われている物か考える必要があると思います。 先日 …

屋形船にも業務用エアコンが設置されている

夏に涼しさを求めて屋形船に乗る機会がある方もいらしゃるかと思います。屋形船で海や川の上にいても風が少しあれば心地いいかもしれませんが、真夏はエアコンがなければ気持ち良く過ごせません。あまり気にしたこと …

冷媒フロン類取扱技術者とは

冷媒(フロンガス)が入った業務用エアコンの点検、冷媒の充填、回収する際に必要となる技術者資格です。冷媒を取り扱える資格として主に3種類あります。第一種冷媒フロン類取扱技術者、第二種冷媒フロン類取扱技術 …

天井カセット4方向形の分ダクト吹出し方法

応接室などの小部屋にエアコンを設置したいけど、家庭用エアコンの6畳用をつけるほどではないんだよなという場合に分ダクト方式はおすすめです。 分ダクト方式とは 天井カセット4方向形の業務用エアコンでのオプ …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。