業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの仕組み・技術について

エアコンのHA端子とは

投稿日:

エアコンのHA端子とは、エアコンを他の機器と連携させる時に使う統一規格の端子のことです。

この端子は日本電機工業規格のJEM 1427で定められております。

ホームオートメーション(Home Automation)の頭文字をとってHAと呼ばれています。

HA端子、JEM-Aなどと呼ばれております。

HA端子の具体例

■ドレンアップキット例

・ルームエアコン本体:S223ATES-W

・遠隔制御P板:KRP067A41

・ドレンアップキット:K-KDU571KS

ドレンアップキットを遠隔制御P板のHA端子を経由しルームエアコン本体と接続することにより、ドレンアップキットが故障などし動かなくなった時に、ルームエアコン本体に動かないようにできます。

このことをインターロックを取るとも言います。

ドレンアップキットが故障したのにルームエアコンが動き続けてしまうとドレンが室内機から滝のように出てきてしまいます。

そのため本体と連携させる必要があります。

■ルームエアコン ドレンアップキットオプション対応表

■室内機電気配線図

ダイキンのEシリーズの場合本体の基盤にHA端子が無い為、HA端子をしょったオプションの遠隔制御P板が必要になります。

■遠隔制御P板 電気配線図

ルームエアコン本体とドレンアップキットをつなぐ為の中継基板。

■ドレンアップキット電気配線図

ドレンアップキットから遠隔制御P板のHA端子に中継ハーネスを使い接続する。

その他の具体例

ドレンアップ以外にも例えばホテルのエアコンなどもこのHA端子経由でON、OFFなどの制御をおこなっているケースもあります。カードキーを抜くとエアコンに停止信号を送ったり、カードキーを差すとエアコンに運転信号を送ったりすることも可能です。

HA端子まとめ

HA端子は外部の機器から信号を送りエアコン自体を運転させたり停止させたりするための信号を受け取る為の統一規格の便利な端子です。

-業務用エアコンの仕組み・技術について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベンティエール換気扇の特徴

空調や換気を調べるとダイキンのベンティエールという言葉を最近目にする方も増えてきたと思います。ベンティエールとはダイキンの全熱交換器のブランド商品名のことです。 ベンティエールの由来 風通し、通気、通 …

業務用エアコンのカチオン電着塗装

カチオン電着塗装とは 塗装したいものを、塗装液に漬け込み、電気を流し化学反応で塗装する塗装方法です。はけで塗装する方法やスプレーで塗装方法ではなく、電気を流した化学反応で塗料を定着させます。 業務用エ …

業務用エアコンの室外機だけ交換はできるのか?

業務用エアコンの室外機だけ交換したい場合に室外機だけ交換できるのでしょうか? 業務用エアコンの室外機だけ交換はできる。 業務用エアコンの室外機のみの交換はできますが、おすすめはできません。まず室外機の …

業務用エアコンの代替製品について

業務用エアコンの代わりになる製品がないことについてnoteに記載しました。 note業務用エアコンページ 業務用エアコンの暖房は、石油ストーブやガスストーブなど燃焼系の製品はありますが、冷房は扇風機等 …

天井カセット4方向形の分ダクト吹出し方法

応接室などの小部屋にエアコンを設置したいけど、家庭用エアコンの6畳用をつけるほどではないんだよなという場合に分ダクト方式はおすすめです。 分ダクト方式とは 天井カセット4方向形の業務用エアコンでのオプ …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。