高層ビルのエアコンはどのようなエアコンで空調しているのでしょうか。高層ビルの場合室外機を置くスペースが屋上か地上の建物周辺しか無く、全てのフロア分の室外機を置くことは困難です。その為、業務用エアコンでも無くビル用マルチエアコンでも無く、産業用エアコンが使われている場合があります。
室外機の代わりに、ターボ冷凍機やチラー・クーリングタワーや冷温水発生器で冷水や温水を作り、室内機として使用するファンコイルユニットに送り込み空調します。
業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。
投稿日:2019年12月21日 更新日:
高層ビルのエアコンはどのようなエアコンで空調しているのでしょうか。高層ビルの場合室外機を置くスペースが屋上か地上の建物周辺しか無く、全てのフロア分の室外機を置くことは困難です。その為、業務用エアコンでも無くビル用マルチエアコンでも無く、産業用エアコンが使われている場合があります。
室外機の代わりに、ターボ冷凍機やチラー・クーリングタワーや冷温水発生器で冷水や温水を作り、室内機として使用するファンコイルユニットに送り込み空調します。
執筆者:gyoumuaircon
関連記事
業務用エアコンには防爆仕様という特別仕様を特注でオーダーできるタイプもあります。私自身この「防爆仕様」という言葉を若かりし時に最初に聞いてミサイルが飛んできても吹っ飛ばない様なエアコンのことなのかなと …
冷媒フロン類取扱技術者とは こちらに記載しています。 冷媒フロン類取扱技術者更新講習の申し込み 封筒で更新講習の案内が届き、書類に記載されているURLにアクセスし希望の日時と会場を選択しWeb上で申し …
業務用エアコンの耐用年数から修理を検討 以前「業務用エアコンは何年もつか?寿命はどれくらいか?」で触れましたが、業務用エアコンはそもそも一般的に何年位使われている物か考える必要があると思います。 先日 …
業務用エアコンをDIYで自力で設置しようと考えられている人もいるかと思います。中にはできる人もいるかと思いますが、絶対におすすめ致しません。リスクが高いです。 お勧めしない理由 ①工事を失敗すると本体 …