業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの仕組み・技術について 業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンの消費電力と電気代

投稿日:2019年12月13日 更新日:

業務用エアコンの消費電力は

ダイキンが掲載している省エネ性については下記の通りです。

ダイキンプロショップ参照

メーカーが掲載している省エネ性についてを深堀してみました。

●旧型の仕様書

定格消費電力 冷房3.06kw 暖房3.25kw

エネルギー消費効率 冷房4.08 暖房4.31 冷暖房平均4.20

●新型の仕様書

定格消費電力 冷房3.19kw 暖房3.19kw

エネルギー消費効率(COP) 冷房平均4.16

通年エネルギー消費効率(APF2006) 5.9

通年エネルギー消費効率(APF2015) 6.7

定格消費電力が暖房時は若干下がっていますが、冷房は上がっております。定格消費電力とは一定条件下で測定された消費電力となっております。一般的に見て、一定条件下でも消費電力下がっていると考えるのが通常ですが、業務用エアコンの場合、使う条件によって消費電力が大幅に変わるため、定格消費電力を確認するより、エネルギー消費効率を確認する必要があります。通年エネルギー消費効率(APF)とは年間でどれだけ省エネ化を確認することができる基準の数値となります。

業務用エアコンの電気代は

-業務用エアコンの仕組み・技術について, 業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアコンのHA端子とは

エアコンのHA端子とは、エアコンを他の機器と連携させる時に使う統一規格の端子のことです。 この端子は日本電機工業規格のJEM 1427で定められております。 ホームオートメーション(Home Auto …

ルーフエアコンの購入、設置、メーカー情報

ルーフエアコンとは ルーフエアコンとはキャンピングカーやロープウェイなど狭い空間を空調したいが効率的に使いたい場合に使われるエアコンです。また、乗り物などの振動が発生する動く物に設置するため、強度も強 …

ビル用マルチエアコンの室内機に個別のパッケージエアコンの室外機つけられるか?

ビル用マルチエアコンの室外機が壊れてしまい、部品もなく修理できないと修理担当者に言われたが、室内機は壊れていなさそうな為、パッケージエアコンの室外機をつけられないかとご相談いただくことがあります。 こ …

業務用エアコンの修理のお悩み

業務用エアコンの耐用年数から修理を検討 以前「業務用エアコンは何年もつか?寿命はどれくらいか?」で触れましたが、業務用エアコンはそもそも一般的に何年位使われている物か考える必要があると思います。 先日 …

天井カセット4方向形の分ダクト吹出し方法

応接室などの小部屋にエアコンを設置したいけど、家庭用エアコンの6畳用をつけるほどではないんだよなという場合に分ダクト方式はおすすめです。 分ダクト方式とは 天井カセット4方向形の業務用エアコンでのオプ …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。