業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンのビジネスについて 業務用エアコンの情報 業務用エアコンの業界について

冷媒フロン類取扱技術者更新講習に参加してきました

投稿日:2020年2月22日 更新日:

冷媒フロン類取扱技術者とは

こちらに記載しています。

冷媒フロン類取扱技術者更新講習の申し込み

封筒で更新講習の案内が届き、書類に記載されているURLにアクセスし希望の日時と会場を選択しWeb上で申し込みを実施しました。

冷媒フロン類取扱技術者更新講習の料金

Web上で申し込んだので、15,400円(税込)+銀行の振込手数料100円位

民間の資格で5年に一度15,000円くらいの更新講習は高いと思います。国家資格にして、更新いらないようにして欲しい。

冷媒フロン類取扱技術者更新講習の受講内容

法律の事や規制が厳しくなる点を説明されていました。2020年4月から業務用エアコンに関して、フロンを処理した証明書がないと業務用エアコン本体を廃棄できなくなります。これを守らないと即座に罰則が科されます。分厚めのテキスト、フロン排出抑制法に関するテキスト、ハンドブックが配られましたが、講習中一度も開くことはありませんでした。当日用の冊子を元に説明が進められました。テキストもらってもほとんどの人が見ないと思います。第一冷媒フロン類取扱技術者と第二冷媒フロン類取扱技術者合わせての更新講習です。講習の最後にテストがありましたが、自己採点するテストなので身構える必要もありません。テストは回収されてしまいます。

-業務用エアコンのビジネスについて, 業務用エアコンの情報, 業務用エアコンの業界について

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

R22冷媒(フロンガス)の業務用エアコンはそのまま使い続けても大丈夫か?

そのままR22冷媒の業務用エアコンを使い続けても法律的な問題はありません。 業務用エアコンの各メーカーや団体でR22冷媒の業務用エアコンは早く入れ替えた方が良いですよと案内されていますが、何も不具合も …

業務用エアコンの電源工事の一次側と二次側とは

業務用エアコンの業者から出てくる見積に一次側の電源工事は含みませんと書いてあるけど、ちゃんと工事やってもらえるのかと不安になられた方もいるかと思います。同様馬力へ入れ替えするのであればほぼ問題ありませ …

冷媒フロン類取扱技術者とは

冷媒(フロンガス)が入った業務用エアコンの点検、冷媒の充填、回収する際に必要となる技術者資格です。冷媒を取り扱える資格として主に3種類あります。第一種冷媒フロン類取扱技術者、第二種冷媒フロン類取扱技術 …

業務用エアコンの業界団体

一般社団法人日本冷凍空調工業会 開発、製造、販売に関連している業務用エアコンメーカー、冷凍空調関連機器メーカーなどが集まった業界団体です。 例えば、業務用エアコンに関しての規格を策定したり、フロン(冷 …

業務用エアコンの設置業者になる為には何が必要か?

業務用エアコンを設置する為のスキル・技術 業務用エアコンを設置する為には工事が伴うのでスキル・技術が必要な事は誰でもわかるかと思います。業務用エアコンの新品を購入すればわかりますが、業務用エアコン本体 …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。