業務用エアコン専門家

業務用エアコン専門家による、業務用エアコンでお困りの方の為の、業務用エアコンお助けサイトです。

業務用エアコンの知恵袋

業務用エアコンの塗装について

投稿日:2019年11月28日 更新日:

業務用エアコンの色目

業務用エアコンの色はホワイト色が一般的となっております。エアコンの形により数種類色目が用意してある場合があります。例えば天井カセット形4方向の場合、メーカーにもよりますがホワイト以外にベージュや黒の色も用意してあります。東芝は緑や赤を受注生産ですが、ラインナップとして用意されております。決まった色しかなく内装をこだわったけど業務用エアコンの色目が合わないとがっかりされている方もおります。そんなに時には好きな色に塗ってしまう方もおりますが、注意点があります。

業務用エアコンを塗装する際の注意点

業務用エアコンを塗装するといくつかのデメリットがありますので、塗装する際にはご注意ください。

メーカー保証が効かなくなる

メーカー保証の規定では改造など機器を変化させた場合は保証適応できないと言われており、塗装も改造にあたるとされてしまいます。

業務用エアコンが故障する

スプレーで塗装した場合には、スプレーのミストが機器の内部に入り基盤などをダメにしてしまうことも考えられます。また業務用エアコンの主要箇所は金属でできており、腐食させ故障してしまう可能性もある。

業務用エアコンの能力が発揮できない

業務用エアコンの熱交換器を塗料がコーティングしてしまい、本来発揮される冷房や暖房能力を発揮できなくなる可能性もあります。

塗料が剥がれる

業務用エアコンの表面に塗った塗料が何年も使ってくる間にパラパラと剥がれてくることもあります。例えば飲食店の客席で塗装した業務用エアコンを使っている場合、食べ物にこの剥がれた塗料が入ると大きな問題になりかねません。

業務用エアコンを好きな色にしたい場合

設置現場で工事業者にスプレーで塗装してもらう方法はお勧めできません。業務用エアコンの塗装を得意としている会社もあります。塗装に対する保証をしてくれる会社もあり、信頼できる会社を選べば上記デメリットは軽減できると思います。

-業務用エアコンの知恵袋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天井カセット形から壁掛形に入れ替える場合の注意事項

天井カセット形の業務用エアコンが故障して、予算を抑えてなんとかしたい考える人は多くいるかと思います。 検討案として、 修理する。天井カセット形をそのまま同じ様に入れ替える。壁掛形に入れ替えれば安そうな …

管工事施工管理技士とは

管工事施工管理技士とはどのような資格か 「管工事」「施工管理」「技士」と大まかに三つに分けて考えてみるとわかりやすい。 「管工事」 建設工事の中で、エアコンなどの空調工事、水道などの給排水工事、トイレ …

業務用エアコンから水が出てくる

業務用エアコンの室内機から水が出てくる 業務用エアコンを冷房運転させると室内機から水がでてきます。室内機の中で空気中の水分が結露しドレンパンという受け皿に溜まりドレン配管を通り外に排出されていきます。 …

業務用エアコンの修理のお悩み

業務用エアコンの耐用年数から修理を検討 以前「業務用エアコンは何年もつか?寿命はどれくらいか?」で触れましたが、業務用エアコンはそもそも一般的に何年位使われている物か考える必要があると思います。 先日 …

業務用エアコンの結露を解決する方法

何千台も業務用エアコンを取り付けてきて、稀に設置後に業務用エアコンから水が出てくるという連絡を受けたことがあります。水が出てくる原因は複数あります。解決する方法を解説します。 業務用エアコンが結露する …

profile

こんにちは、業務用エアコン専門家です。

業務用エアコンにずっと関わって来ているのでメーカーの情報、業務用エアコン業界の情報、施工業者・メンテナンス業者の情報、ユーザーの情報などのあらゆる情報を熟知しています。業務用エアコンでお困りの方をお助けする為に作ったサイトです。